商品説明
かごしまの選び抜かれた茶葉のみを使い、茶匠の工夫と技を活かして、香り高く深い味わいのお茶に仕上げました。かごしま茶の旨みと程よい渋みが調和した味わいが特徴です。
さつまかおりの特徴
鹿児島は全国第2位の生産量を誇る茶産地です。美味しいお茶を産地直送でお届けします。豊かな自然の恵み、薩摩半島の中央高冷地で育まれ、深い霧によって育成された逸品「さつまかおり」です。茶匠の独自の技術と感覚で、一葉一葉に丹精込めて作り上げています。
商品詳細
- 賞味期限:製造日より1年
- 内容量:100g × 2本
- 産地:鹿児島県産
- 製造者:有限会社古市製茶(鹿児島県南九州市川辺町永田1296-1)
- 保存方法:高温・多湿を避け、移り香にご注意ください。
飲み方
- 1. 人数分の湯のみにお湯を8分目まで注ぎ、湯冷ましします。これでお湯の量を計りつつ湯のみを温めます。適温は70〜80℃です。
- 2. 急須に人数分のお茶の葉を入れます。1人分あたり2〜3g(ティースプーン1杯分)です。
- 3. 1のお湯を急須に静かに注ぎ入れ、蓋をして約1分待ちます。
- 4. 湯のみに回し注ぎします。これによりお茶の濃さ・味・量を均一に保つことができます。最後の一滴までしっかり注ぎきります。
※二煎目:一煎目より熱めのお湯で、抽出時間は一煎目の半分くらいです。
こんな時に
御年賀、お年賀、お正月、御祝、御祝い、卒業、入学、御礼、お礼、内祝、新茶、母の日、父の日、お中元、御中元、お盆、初盆、お彼岸、お供え、御供、敬老の日、御歳暮、お歳暮、ご挨拶、御挨拶、ごあいさつ、志、進物、法要、法事、贈答、プレゼント、ギフト、粗供養、香典、土産、お土産、お返し、送別会、送別ギフト
よくある質問 (Q&A)
Q: このお茶はどのように保存すればよいですか?
A: 高温・多湿を避けて保存してください。また、移り香にご注意いただき、他の強い香りを発するものと一緒に保管しないことをお勧めします。
Q: 手提げ袋はつきますか?
A: 手提げ袋ご希望の方は、「希望する」をご選択ください。
Q: 包装紙に種類はありますか?
A: 3種類ございます。くわしくはこちらを確認後、決済画面備考欄にてご指定ください。
Q: 熨斗に名入れはできますか?
A: 決済画面備考欄にてご指定下さい。
おすすめ商品
売れ筋商品
他の商品を探す